[新大学生必見!]サークルに入ることのデメリットについて-理系大学生が実体験をもとに紹介-

こんにちは!まったりです。

新大学生はこれから大学でサークルに入ろうか悩んでいませんか?

そこで本記事では

サークルに入るデメリットってなんだろう?

という悩みを解消するために

「実際に4年間サークルに所属して感じたデメリット」

について紹介します。

本記事で学べること
  • デメリットは何か
  • サークル活動ではどんなことをするのか
  • サークル活動でかかる費用について
目次

1. イベントが多い

各サークルごとに活動頻度は異なりますが、基本的にイベントが多いです。

例えば

  • 飲み会 (納会/卒業コンパ/新歓飲み会/代飲み等)
  • 合宿 (夏/冬長期休暇)
  • 大会参加
  • 練習 (運動系)

などがあります。

サークルに入ったからといって、イベント全部に参加しなければいけないわけではありません。

しかし、参加しなさすぎると

『サークルに来ない人』

となってしまい、サークルメンバーと疎遠になる可能性があります。

まったり

自分の予定をみて無理のない範囲で適度に活動に参加するといいと思います。

– 要点まとめ –

  • サークルではたくさんのイベントを行っている
  • サークルのイベントに参加しなさすぎるとサークルメンバーと疎遠になる可能性がある

2. お金がかかる

サークルでは頻繁にイベントが行われます。

なのでたくさんイベントに参加していると結構な金額がかかってしまいます。

私が所属しているサークルでの具体的なイベントごとの金額は

  • 飲み会 : 3500~7000円/回
  • 合宿 : 15000~25000円/回
  • 大会参加 : 2000~4000円/回 (移動費/食費など)

このようになっています。

他にも、サークル運営のために毎年1回

『サークル会費 (サ費)』

を払う必要があります。

まったり

サ費はサークルごとで変わってきますが、私の所属していたサークルでは1人当たり5000円回収していました。

– 要点まとめ –

  • サークルではたくさんのイベントを行っているため、全部に参加しているとお金が結構かかる

3. サークル活動に割く時間が大きくなる

サークル活動にしっかり参加していると、かなり時間が取られます。

時間がたくさんあるのが大学生のいい部分だと思いますが、サークルに参加することでその時間が失われてしまうのもまた事実です。

まったり

私も大学でサークルに所属した結果、4年間ずっとサークルメンバーと遊びまくっていました。

なので

「せっかくの大学生活、友達といっぱい遊びたい!」

という思いがあるならぜひサークルに所属することをおすすめします。

一方で

「大学では自分の成長のために時間を使いたい!」

といった考えがある場合はサークルに所属しないのもアリかもしれません。

しかしサークルに所属する理由は

  • 遊ぶため
  • 友人を作るため

だけではありません。

以下の記事ではサークルに所属するメリットについて実体験をもとに詳しく紹介しています。

▼サークルに入るメリットについてはこちら▼

– 要点まとめ –

  • サークル活動に費やす時間がとても多い
  • 大学で他にやりたいことがあるならサークルに所属しないのもあり

3. 最後に

今回は

「サークルに入ることで起こるデメリット」

について実経験をもとに紹介しました。

本記事で紹介したように、サークルに入ることで起きるデメリットもありますが逆にメリットもたくさんあります。

▼サークルに入るメリットについてはこちら▼

大学生活で何をしたいか、しっかりと考えてサークルに所属するかどうか決断するといいかと思います!

まったり

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる