[大学生にオススメ!]タイピング練習しよう! -無料タイピング練習サイトについて-
こんにちは!まったりです。
大学生になるとレポートや卒論など、Wordを使って資料を作る機会が多くなるので

パソコン使い慣れてないからタイピングが遅くて作業が思うように進まない…。
と悩む学生は多いと思います。
本記事ではこのよう悩みを解決するために
「タイピング練習ができる無料サイト」
について詳しく紹介していきます。
1. タイピングを練習するメリット


タイピングは学生の時だけでなく、社会人になった後も必要になるスキルです。
例えば学生のうちは
- 卒論
- レポート
- 課題
などを作成する際に使用します。
- 社会人では
- メール作成
- 資料作成
などを作成する時に使用します。
このように日常的にタイピングが必要になってくるので、タイピングができるだけで作業効率を爆上げすることができます。



タイピングが暇な時間に簡単にできるので、時間のある学生のうちに練習しておくのがおすすめです。
以下では私がブラインドタッチができるようになるまで使用した、無料でタイピング練習ができるサイトについて紹介していきます。
2. 無料タイピング練習サイト “マイタイピング”


マイタイピングは無料でタイピング練習ができるおすすめサイトです。
マイタイピングでできる練習は
- ブラインドタッチの方法
- 文字の早打ち
- ビジネスメールタイピング
- 英単語タイピング
などになります。
特に、タイピングが慣れていない初心者でも練習ができる
「ブラインドタッチ練習」
があるのでお手軽にタイピング練習をすることができます。





正しいタイピング方法を無料で学ぶことができるので、初心者の方にはもってこいです!
また、ブラインドタッチができるようになった後でも「もっと早く打てるようになりたい!」と考えている方に向けて
- 文字の早打ち
- 英単語タイピング
などの練習もできるようになっているのでスキルアップを目指している人の練習にもおすすめです。



私自身もマイタイピングで練習したおかげで、全然できなかったタイピングが2ヶ月程度でブラインドタッチができるようになるまで成長できました!
3. 無料タイピング練習サイト “寿司打”


寿司打は無料でタイピング練習ができるサイトです。
流れてくるお皿に単語や文章が乗っていて、時間内にそれを打ち切ることで点数になるというシステムになっています。


寿司打では
- 練習 (ゆっくりお皿が流れてくる)
- 普通 (通常速度でお皿が流れてくる)
- 正確重視 (一文字でも打ち間違えるとお皿が没収される、得点にならない)
- 速度必須 (一度でも時間内にお皿が流れていくとゲーム終了)
- 一発勝負 (キーの打ち間違い、お皿が流れていくとゲーム終了)
の5種類のコースがあります。
また、それぞれのコースの中に
- 3000円 (2~7文字の文章、制限時間60秒)
- 5000円(5~10文字の文章、制限時間60秒)
- 100000円 (9文字~の文章、制限時間60秒)
のレベルが設定されていて、好きなレベルでゲームをすることができる仕様になっています。





寿司打はブラインドタッチに少し慣れてきた後に速度向上の練習のために使うことをお勧めします!
4. 最後に
今回は
「タイピング練習ができる無料サイト」
について詳しく紹介しました。
ブラインドタッチができるようになると、作業効率がかなり良くなります。
また、無料で気軽に練習することができるので暇を見つけてやってみることをお勧めします。



最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント