こんにちは!まったりです。
ブログを開始して5ヶ月が経過しました。
そこで今回は
「ブログ初心者5ヶ月目の経過報告について」
まとめていきます。
- ブログ初心者の5ヶ月目の結果と分析

1. ブログ5ヶ月目の結果

ブログ5ヶ月目の期間は4/23~5/23で、結果は次の通りです。
– 達成したこと –
- ブログ記事投稿数:8記事(新規記事)
- アフィリエイト(収益):GoogleAdsense 3桁円、Canvaアフィリエイト 4桁円 (暫定)
- PV数:1533
1. ブログ記事投稿数
ブログ5ヶ月目の記事投稿数は
「8記事」
と先月のおよそ半分程度でした。

先月までは二日に一回のペースで更新できていたのですが、今月は全然投稿できませんでした…。
5ヶ月目の投稿記事数が少なくなってしまった原因としてあげられるのが
- 大学院の活動が忙しかった
- モチベーションの低下
などです。
大学院の活動に関しては、特に研究活動が忙しくなり基本的に研究室にこもりっぱなしだったのでなかなかブログに向き合うことができていない状況でした。



それに伴いブログに対するモチベーションも同時に下がってしまい、一層ブログを更新できなくなるという悪循環に陥っていた気がします。
このように、一度気が抜けてしまうと継続できなくなってしまう恐れがあるので6ヶ月目はモチベーションを落とさないように
『朝活』
でブログを更新していこうと考えています。
朝の少しの時間でも、毎日ブログに向き合う時間を作ることでしっかりと継続させていこうと思います。
2) アフィリエイト(収益)
ブログ5ヶ月目の収益は
- Google Adsense:232円
- Canva アフィリエイト:1000円
という結果になりました。
収益自体はブログを続けて初の4桁に到達することができました。



今まではGoogle Adsense による収益のみでしたが、他アフィリエイトからの収益を獲得することができたのでとても嬉しいです!
やはりアフィリエイトによる収益がいかに大きいものなのか実感しました。
今後はアフィリエイトにつながる記事も今以上にしっかり更新していければと考えています。
3) PV数
5ヶ月目のPV数は今までで最高の
『1533』
でした。



2ヶ月連続でPV数を更新することができました!
先月の平均PV数が「30~40PV/日」だったのに対して、ブログ5ヶ月目は
『30~70PV/日』
となっており、最大PV数を大きく更新することができています。


最大PV数が大きく伸びた要因として挙げられるのが
『大学院に関する記事がよく読まれていた』
ということです。
今の時期は大学3・4年生が進路に関して考える時期でもあります。
そこで
- 大学院に進学するべきか
- 大学院に進学するメリット・デメリットについて
を知りたがる学生が増えたため、該当記事が伸びたのだと考えられます。
このような結果から、今後記事を書いていくにあたり
『その記事が伸びる時期を逆算して更新していく』
ことも考慮していきたいと思います。
2. 最後に
今回は
「ブログ初心者の5ヶ月目経過報告」
についてまとめました。
5ヶ月目はモチベーションの低下などで思うようにブログに向き合うことができていませんでした。
しかし、今までの積み重ねのおかげもあってか
- PV数
- 収益
を共に更新することができました。
このように今まで努力した過程はしっかりと結果につなげられています。
なので、これからも諦めずに少しづつでも更新していこうと思います!



最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント